翻訳と辞書
Words near each other
・ 本代
・ 本仮屋ユイカ
・ 本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ
・ 本仮屋リイナ
・ 本件
・ 本任放還
・ 本会
・ 本会議
・ 本会議中心主義
・ 本伝寺
本伝寺 (堺市)
・ 本位
・ 本位牌
・ 本位田祥男
・ 本位記号
・ 本位貨幣
・ 本位金貨
・ 本位銀貨
・ 本住吉神社
・ 本住坊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本伝寺 (堺市) : ミニ英和和英辞書
本伝寺 (堺市)[ほんでんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [し]
  1. (n-suf) city 

本伝寺 (堺市) : ウィキペディア日本語版
本伝寺 (堺市)[ほんでんじ]

本傳寺(ほんでんじ)は、大阪府堺市堺区に所在する日蓮正宗の寺院。山号寿量山(じゅりょうざん)。白蓮日興の開創とも伝わり〔堺市史、pp.676〕、かつては目口寺町(現在の堺市堺区市之町付近)にあったが、寛文2年(1663年)に現在地に移ったとされる〔。
==起源と歴史==

* 1494年明応3年) - 保田妙本寺の日要が隆門隆珍より家屋の寄進をうけ、堺に弘通所を建立。
* 1537年天文6年)11月14日 - 広蔵院日辰が種脱得意抄を著す
* 1623年元和9年) - 良運院日啓により再建される。
* 1662年寛文元年) - 雲海院日乗により再建される。
* 1875年明治8年)12月16日 - 堺本伝寺所属本立講が一致門流妙見朋友講と堺宿院町糊利平宅にて法論を行う。
* 1936年昭和11年)12月23日 - 後の日蓮正宗大石寺66世法主となる日達が住職となる。
* 1945年(昭和20年)7月10日 - 戦災で焼失する。
* 1952年(昭和27年)8月18日 - 戦災復興法要が行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本伝寺 (堺市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.